埼玉及び関東近郊の治験ボランティア/モニターを探すならCTV-SO。日本屈指の治験ボランティア/モニター情報サイトです。埼玉はもちろん、関東近郊の治験ボランティア/モニター情報を掲載しています。
埼玉の治験ボランティア一覧saitama
年齢・性別等条件をお確かめの上、お申込みください。
SM002-01 |
SM002-01 健康高齢男性入院試験(15泊)【入院】治験☆65~75歳☆東京☆
[参加条件]
・65~75歳の日本人の健康な男性の方
・体重50㎏以上の方
・肥満指数(BMI)が18.5~24.9kg/m2の方
※BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
・非喫煙者または10月4日~11月14日まで禁煙ができる方
・健康保険証をお持ちの方
→健康診断までに手元にない方はお申し込みができません
(申請予定がある方はご相談ください)
・過去、現在の病歴等で受付できないこともございます。予めご了承ください
※参加条件は変更となる可能性があります
・現在、市区町村からの生活保護を受けていない、またはこれから受ける予定のない方
・外国籍でない方(ハーフ・クウォーター含む)
・過去に大きな手術歴のない方
・精神科系の病院に受診歴のない方(カウンセリングのみも含む)
・13歳以降の喘息またはアトピーの症状がない方
・薬物アレルギー、食物アレルギーがない方
・大きなタトゥーがない方
・生まれつきのご病気や先天性の障害のない方
・現在、通院治療がなく、日常生活にも影響がなくても障害者手帳をお持ちでない方
・現在、通院中・治療中のご病気やケガのない方(歯科治療含む)※歯列矯正は要相談
・ヘルニアでない方
・偏頭痛のない方
・普段お薬を使用していない方
・難聴でない方
・お電話での連絡が取れる方
・これまでに1度でも違法薬物(覚せい剤・大麻・コカイン・危険ドラック等)の使用がない方
※健康診断と入院時に尿中薬物検査があります
[実施施設]
東京都内の医療施設 (最寄り駅:都営浅草線および大江戸線蔵前駅)
[事前検診]
・10月4日(水) 9:30
・10月5日(木) 9:30
・10月6日(金) 9:30
・10月10日(火) 9:30
・10月11日(水) 9:30
※上記のいずれかの日からお選びください
[本試験(15泊)]
・入院:10月30日(月)~11月14日(火)
※入退院・通院の時間は未定です。なお決定後も変更の可能性があります
※治験日程・事前健康診断日程等は、変更・中止となる場合がありますので予めご了承下さい
[謝礼・負担軽減費]
¥300,000円
◆補足説明◆
※写真付きの身分証明書と印鑑が必要です
※健康保険証もお持ちください
|
QL002-01 |
QL002-01 ★5歳~11歳の方★コロナワクチン接種済みのお子様試験【通院5回+電話3回】☆北海道.東京.神奈川.埼玉.石川.愛知.大阪.兵庫.岡山.広島.福岡.大分.鹿児島☆
[参加条件]
・5歳~11歳の日本人の健康な男性・女性の方
・新型コロナウイルスワクチンを2回接種した方
・2回目接種をしてから3ヶ月以上経過している方
・1回目、及び2回目にファイザー社コミナティを接種した方(1価:起源株ワクチン)
・保護者の同伴や、電話連絡時の対応が可能な方
※その他詳細条件あり
[実施施設]
・北海道札幌市の施設
・宮城県仙台市の施設
・東京都新宿区の施設
・東京都中央区の施設
・東京都練馬区の施設
・東京都豊島区の施設
・神奈川県横浜市の施設
・埼玉県熊谷市の施設
・埼玉県川越市の施設
・茨城県水戸市の施設
・石川県金沢市の施設
・愛知県名古屋市の施設
・大阪府泉佐野市の施設
・兵庫県尼崎市の施設
・兵庫県明石市の施設
・岡山県岡山市の施設
・広島県広島市の施設
・福岡県福岡市の施設
・福岡県糸島市の施設
・福岡県太宰府市の施設
・大分県大分市の施設
・鹿児島県日置市の施設
※実施場所については、募集状況により変更になることがあります
[持ち物]
・保険証など
※お持ち物は施設により異なりますので、仮予約後のメールにてご案内いたします
[治験・臨床試験期間]
【日程】
・約1年の間に、5回の来院と3回の電話連絡
・所要時間:施設により異なります
[試験内容]
【実施内容】
・治験薬投与を1回(注射)、採血、採尿、COVID-19抗原・抗体検査など
[自己負担金]
・交通費
[謝礼(負担軽減費)]
【負担軽減費】
・1来院ごとに15,000円~
※お支払方法や金額は施設により異なりますので、施設担当者より説明がございます
◆◆重要事項◆◆
◆来院時の状況により、所要時間は前後する可能性がございます
◆検査の結果や医師の判断により、試験に参加いただけない場合もございます
◆試験が急遽中止されたり、試験の内容が変更になる場合がございます
◆負担軽減費や交通費については、試験ごとに支払い条件が異なります
◆治験とは関係ない診察費、検査代、処方箋料、薬剤内が発生した場合は自己負担となります
◆初回来院時に、告知いただいた内容(健康状態など)に変化があった場合は早急にご連絡ください
◆次のような場合には負担軽減費のお支払いを致しかねます
・虚偽の申告が認められた場合
・試験内容にご同意いただけない場合
・検査を拒否された場合
・その他注意事項をお守りいただけない場合
|
ED001-17 |
ED001-17 膀胱炎を繰り返されている方を対象とした通院モニター☆12歳~女性☆群馬県.神奈川県.埼玉県.千葉県.茨城県.福岡県☆
[参加条件]
■膀胱炎が起こりやすい方・膀胱炎を繰り返されている方を対象とした通院モニターです
→現在は発症していなくても事前予約をしてください。発症したら参加いただけます
■96時間以内に下記の膀胱炎の症状が2つ以上ある方
◇排尿痛 ◇頻尿 ◇尿意切迫感 ◇下腹部痛
■膀胱炎とは、多くの女性が経験し、女性の半数が一生のうちに一度は経験するといわれています
(頻尿、排尿の終わりころの痛み、残尿感といった症状はあり、発熱はほとんどありません)
→排尿時に しみるような痛みを感じる
→排尿時に下腹部が痛む
→トイレに行く回数が増えた
→残尿感がある
・12歳以上で体重40kg以上の女性の方
・肥満指数(BMI)が39.9kg/m2以下の方
※BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
・有効期限内の健康保険証をお持ちの方
・担当者の指示に従い既定のスケジュールで施設へ通える方
・来院1 週間以内に全身性の抗菌薬治療を受けいない方
・医療機器を尿路に使用していない方
・コントロール不良の喘息、活動性の消化性潰瘍疾患、パーキンソン病でない方
・1ヶ月以内に他治験へ参加されていない方
・妊娠中、授乳中、または試験期間中に妊娠する予定がない方
・精神障害・慢性膵炎でない方
※その他参加条件がございます
[実施施設]
・群馬県高崎市 (最寄駅:高崎市高崎駅西口)
・神奈川県横浜市南区 (最寄駅:弘明寺駅)
・埼玉県熊谷市 (最寄駅:バス停成田学校前)
・埼玉県新座市 (最寄駅:東武東上線志木駅)
・千葉県市川市 (最寄駅:地下鉄東西線行徳駅)
・千葉県千葉市稲毛区 (最寄駅:稲毛駅)
・茨城県土浦市 (最寄駅:JR常磐線土浦西口 つくば国際大学循環バス→つくば国際大学下車)
・福岡県福岡市 (最寄駅:福岡市地下鉄 天神南駅/西鉄大牟田線 西鉄福岡駅)
・福岡県福岡市 (最寄駅:地下鉄空港線 藤崎駅)
・福岡県大野城市 (最寄駅:JR大野城駅 /分西鉄 白木原駅)
・福岡県糟屋郡 (最寄駅:JR鹿児島本線 新宮中央駅)
[事前検診]
・1回(症状により異なります)
[本試験(通院4回)]
・施設担当設担当者と相談の上、約1か月の間に4回程度、実施施設へ通院していただきます
・初回来院で適格の場合、当日から治験薬を服用していただきます
・また、初回来院の翌日~3日以内に本試験2回目の来院をしていただきます
[自己負担金]
・初診料:1,000円弱
・再診料:1,000円前後
[謝礼・負担軽減費]
・初回~3回目来院時は12,000円
・4回目来院時は10,000円の謝礼のお支払いがあります
◆補足説明◆
・膀胱炎が起こりやすい方・膀胱炎を繰り返されている方を対象とした通院モニターです
→現在は発症していなくても事前予約をしてください。発症したら参加いただけます
|
ED001-16 |
ED001-16 尿が出づらい!勢いがない!方を対象とした通院モニター男女☆65歳~☆埼玉県大宮駅☆
[参加条件]
★低活動膀胱の症状はある方を対象にした通院モニタ-です
・尿性低下、排尿遅延、腹圧排尿などの低活動膀胱の症状がある方
→尿が出にくい
→尿に勢いが弱い
→尿を出し始めるのが難しく、出そうとしてから実際に出るまでに時間がかかる
・65歳以上の男性の方、女性の方
・担当者の指示に従い既定のスケジュールで施設に通える方
(埼玉県さいたま市にある実施施設に約12週間に4回程度通院していただきます)
・骨盤および尿路に対する手術歴のない方
・3ケ月以内に他の治験に参加してない方
・現時点で以下の病気に罹患していない方
前立腺がん、尿道憩室、神経変性疾患、重大な心疾患、肝疾患、血液疾患
尿路感染症または性器感染症、尿管結石、膀胱結石または尿道結石
・保険証をお持ちの方
※その他参加条件がございます
[実施施設]
・埼玉県さいたま市 (最寄駅:JR「大宮駅」東口徒歩5分)
[事前検診]
・初回来院曜日:月・火・水・金・土(午前のみ)
・受付時間:9:00~11:00、15:00~16:00
[本試験(通院4回)]
・施設担当者と相談の上、約12週間に4回程度、実施施設に通院していただきます
[自己負担金]
・初診料:1,500円弱
・再診料:1,500円前後
[謝礼・負担軽減費]
・初回:5,000円(振込対応)
・2回目来院時は10,000円の謝礼のお支払いがあります。(実施施設よりお支払い)
◆補足説明◆
・尿が出づらい、勢いがないなどの症状がある方を対象とした通院モニターです
・施設担当者と相談の上、約12週間に4回程度、実施施設に通院していただきます
|
ED002-07 |
ED002-07 健康男性試験(7泊8日×2回)+19回通院(入通院】治験☆20~40歳男性☆東京・新宿☆
[参加条件]
・20歳以上40歳以下の日本国籍をお持ちの男性の方
・BMI (肥満指数)が18.5 kg/m2~24.9 kg/m2の方(肥満指数)
※BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
・体重が50kg~79.9kgまでの方
・タバコを吸っていない方
・現在治療中の病気や、常用している薬のない方
・4ヶ月以内の治験参加歴のない方
・入院や手術を伴う大きな病気のない方
・消化器の手術歴がない方
・薬物、食品のアレルギーがない方
・3ケ月以内に献血をされていない方(200ml:1ヶ月以内 成分献血:2週間以内)
・その他の条件は問い合わせ
[実施施設]
【医療施設】
東京都新宿区内の医療施設 (最寄り駅:都営地下鉄大江戸線 牛込柳町駅)
[事前検診][臨床試験期間]
【事前検診:1日】
【本試験:7泊8日×2回+通院19回】
■<G日程>
【事前検診】
・9月11日(月) 8:35・10:30
・9月12日(火) 8:35
※お好きな日時をお選びください
※所要時間:3時間半程度
【本試験】
①入院(7泊8日×2回)
・1回目:9月21日(木)~9月28日(木)
・2回目:11月2日(木)~11月9日(木)
②通院(全19回)
・9月29日(金)・30日(土)
・10月2日(月)・4日(水)・6日(金)・9日(月)・12日(木)・16日(月)・27日(金)
・11月10日(金)・11日(土)・13日(月)・15日(水)・17日(金)・20日(月)・23日(木)・27日(月)
・12月8日(金)・15日(金)
※各通院の所要時間は1~2時間程度(状況によって前後する可能性あり)
■<H日程>
【事前検診】
・9月19日(火) 8:35・10:30
・9月21日(木) 8:35
※お好きな日時をお選びください
※所要時間:3時間半程度
◆本試験
①入院(7泊8日×2回)
・1回目:10月2日(月)~10月9日(月)
・2回目:11月13日(月)~11月20日(月)
②通院(全19回)
・10月10日(火)・11日(水)・13日(金)・15日(日)・17日(火)・20日(金)・23日(月)・27日(金)
・11月7日(火)・21日(火)・22日(水)・24日(金)・26日(日)・28日(火)
・12月1日(金)・4日(月)・8日(金)・19日(火)・26日(火)
※各通院の所要時間は1~2時間程度(状況によって前後する可能性あり)
[謝礼(負担軽減費)]
【負担軽減費】
・事前検診:5,000円
・本試験:約600,000円
※銀行振込
|
埼玉・関東の過去の募集治験一覧kanagawa result
関西の治験ボランティア一覧osaka
九州の治験ボランティア一覧kyusyu
熊本の治験ボランティア一覧kumamoto
よく検索されるキーワードKeyword